9/25(木)朝8時から、自民党本部にアメリカのブライデンスタインNASA長官が来られて、ご講演頂きます。
僕は、先日、党本部の宇宙戦略総合小委員会で委員長を任せて頂くことになり、僕が取り回させて頂くことになりました。
空飛ぶクルマといい、僕のような若手が委員長をやるのは、非常に恐縮です。
アメリカ政府はアポロ17号以来、52年ぶりに、2024年に月に人を降ろすとアルテミス計画を策定。その実現の為に、政府肝いりで就任されたのがブライデンスタインNASA長官です。
現在、宇宙は、まだまだ限られていますが、我が地元でも、豊川のOSGさんが、宇宙ゴミ(スペースデブリ)をクリーンにする宇宙ベンチャー企業のアストロスケールと共同開発しています。
又、蒲郡の愛知工科大学、蒲郡製作所、加藤カム技研工業さんらが、人工衛星「がまキューブ」を作るなど、地元の素晴らしいものづくりの力が関わるようになってきました。
将来は宇宙産業が我が愛知14区「みらい三河」の新たな成長産業クラスターとなれば、最大級の地方創生となります、頑張ります!
ご講演に関心のある方はご連絡ください。